■ミニプログラム、ミニアプリとは?
WeChat(中国)、LINE(日本)のアプリ内で起動させるアプリのことで、何かのアプリを持っていれば
WeChat、LINEのアプリ上で動作させることができます。
中国では飲食店の注文、館員情報の管理、ECサイトの構築、など幅広い分野で企業がマーケティングに活用しています。
わざわざアプリストアからアプリをダウンロードさせなくても起動させることができるため、ユーザーからすると利用のハードルが下がり利便性も高いため月間の利用ユーザーは8億人を超えます。
■富良野市の事業者さまに提供予定のサービス
①観光情報案内
富良野市内の観光情報を発信する観光情報案内のミニプログラム 。
おすすめの周遊プランや飲食店や観光施設の紹介、クーポンの配信、アンケート機能など。
管理画面を用意しており管理者が簡単に更新できる仕組みになっています。
②事前購入システム(チケット販売など)
人数や利用する日にちを選択してLINEPayとWeChatPayで購入をするとQRコードのチケットを発行する仕組み。
店舗や施設側は利用者のQRコードをスキャンするだけでOK。
チケット販売や飲食店の事前予約などで活用が可能です。
③テーブルオーダーシステム
飲食店で各テーブルにQRコードを貼り、利用者はLINEもしくはWeChatでQRコードを読み取ることによって
メニューの注文が可能です。
店側は厨房に設置されたプリンタからオーダー用紙が発行されるので料理をテーブルに運ぶだけ。
多言語対応のため日本人はもちろん海外の観光客で利用が可能です。
決済まで完結することも可能です。
④スタンプラリー
市内のスポットを回るスタンプラリーの機能。LINEとWeChatに対応。
スタンプ設置場所でQRコードをスキャンすると電子スタンプが押されます。
歩数に応じたスタンプ機能もあり、観光地でのスタンプラリーイベントに柔軟に対応可能です。
⑤AIカメラスキャン
カメラで商品を撮影するとAIが商品を認識し、商品情報を表示します。
富良野市さまではメイドインフラノ商品を読み取った際に商品の販売場所や、商品紹介をしています。